家事代行サービス

掃除の代行・片づけサポート


キッズラインという家事代行オンラインマッチングサービスを通じて、
掃除の代行や片づけサポートを承っております。


忙しいとどうしても後回しになるのが、片づけやお掃除。

やれてなくても生きていけますが、

お部屋が汚れていたり乱雑になっていると

落ち着かなかったり、気分が下がったりと

心に影響が出てきてしまいます。


そんな時は、無理して一人で頑張ろうとはせず、
得意な人に頼んで部屋を整えてもらうのも一つの手段。


忙しいならなおのこと。
出来てないと自分を責める必要なんて1ミリもありません。
誰かに頼んで、自分を休ませてあげてくださいね。


<家事代行(掃除)の内容>

・キッチン周り

 コンロ、シンク、周辺の壁、食器棚、調理家電、冷蔵庫の中の掃除

・お風呂

 浴室全体の掃除、小物類の掃除、カビ取り(ただし、市販のカビ取り剤で取れる範囲になります)

・洗面所

・トイレ

・玄関

 床の掃き掃除、靴箱の中の拭き掃除、靴の整理整頓

・リビング等のお部屋

 床の掃除、家具や小物の拭き掃除、モノの整理整頓

・その他

 洗濯物を干す・たたむ、庭の草取り、シーツの交換などお手伝いができることがあればさせて頂きます。
 ただし、高所での作業やハウスクリーニングのような専用の技術が必要になることに関しては
 お断りさせて頂きます


◆掃除の代行でこんなことしてます!◆
掃除の代行で具体的にどんなことをしているの気になる方は

下記ブログ記事をご参考ください。

リビング編

キッチン編

お風呂編

洗面所編


<片づけサポート>

家事代行のオプションサービスとして、片づけサポートを実施しております。

モノを元に戻すといった簡単な整理整頓は掃除の家事代行のほうに含みますが、

要らないモノを捨てて、使いやすいように収納し直すといった場合には

オプションの片づけサポート(1時間プラス600円)となります。


例えば、

キッチン収納、押入れ、クローゼット、下駄箱、納戸の片づけや

お部屋全体が散らかっていて、モノをきちんと配置し直したいなど。


片づけをする場合、
モノを捨てる捨てないの判断はモノの所有者ご本人になりますので

必ず一緒に片づけを行ってください。

片づけながら、色々アドバイスもさせて頂きますので

片づけに関し、聞きたいことがあれば何でも聞いてくださいね。


◆片づけ作業の流れ◆

①片づけたい場所のモノを全て出す

②不要なモノを取り除く

③残すモノを出し入れしやすいように収納し直す


◆片づけサポートをご依頼頂いた方のご感想◆

モニター①(キッチン)

モニター②(家全体)

モニター③(ワンルーム)


<料金>

家事代行(掃除):1時間ごとに1900円(1回3時間から承ります)

オプション(片づけサポート):1時間あたりプラス600円

交通費:1kmあたり20円×私の家からお客様の家までの距離

その他:車で伺わせて頂きますので、駐車スペースがない場合は
     近くのコインパーキング代を追加で請求させて頂きます。


ご依頼は、下記キッズラインのHPよりお願い致します。

なお、依頼するにはキッズラインへの登録が必要です。

家事代行の予約、見積提示、メールでのやりとり、支払いは

全てキッズラインのオンラインサービス上で行うことになりますので

お手数おかけしますがよろしくお願いいたします。